2023年10月31日火曜日

タミヤ 1/35 マーダーⅢ製作記04


 タミヤ 1/35 マーダーⅢ製作記04です。

「プラモデルつくろーぜ会」でベースを製作していきました。

地面はタミヤの情景ペイントの「ダークアース」と「草カーキ」を混ぜながら筆で塗っていきます。これだけでもキメが細かくて良い感じですし、履帯による抉れくらいの凹凸は付けられます。小石や砂利が必要無ければ情景ペイントだけでいいですね。

次に草を植えていきます。いろいろな素材を使って画一的にならないように植えましたが、今回使った新しい素材でセリアの「ナチュラルモス」という素材が凄く良かったです。

土居正博氏が記事で使っておられたので、私も買ってみましたが、使いやすくかつ実感があります。ナチュラルとありますが多分天然素材ではなさそうですが、部分々々で、色艶が少しずつ違っており非常に良い感じです。画像では轍の間に植わっている部分などです。

他には一般的なスタティックグラスや最近流行の、ひとつまみずつまとまったタイプ、糸、スポンジなどを少しずつ植えました。マーダーⅢを置いてみましたが、良い感じ。戦闘室に車長、右端に上空警戒する乗員のフィギュアを置く予定です。

殺伐とした戦場に花はアクセントになっていいですね。季節感を加える効果もあります。今回は夏のノルマンディ戦域ですから樹や草にもハイライトを加えて明るい日差しを感じさせたいところです。

次にマーダーⅢの塗装に入ります。まずは戦闘室の塗装から。白のサーフェーサーを吹きました。

その上から、ラッカーのフラットブラックでシェードを吹いて、そこからアクリルのダークイエローをシェードを残しつつ吹きました。


無線機の配線やシートを塗っていくと戦闘室の情報量が上がっていきますね。
例の救急箱を置きました。
あとは弾薬ラックに真鍮製の弾薬を差し込みました。
弾頭は黒で徹甲弾です。メタルプライマーを吹いて、ラッカーのフラットブラックを吹きましたが、どうもノリがわるいのでレタッチが必要ですね。


こちら側には消火器を置きますが、消火器は本来は左向きに固定されています。ここでは良いアクセントになるのでデカールがよく見える正面向きに置く予定です。

こちら側の弾薬ラックには榴弾と徹甲弾を入れました。榴弾は本当は黄色なので余裕があればレタッチします。

でも多分、画像のようにカバーをかけてごまかす予定です(笑)


なんとか、木曜までに室内の工作、塗装、ウェザリングを終わらせてしまいたいところです。金曜からの3連休で、車体の迷彩塗装、ウェザリング、防空擬装、フィギュアを終わらせて完成させたいですが…3日ではむりかなあ…。

0 件のコメント: