2012年6月20日水曜日

細かな作業進行中 後もう少しで完成だあ。

細かな作業進行中です。後もう少しで完成。
ただ、写真で見るとアラが目立ちますね−。目が悪くて見えない方が幸せかも…です。
コクピットです。計器板も写真で見るとメタメタですが、これ以上は今のボクには無理です!(キリッ)とあっさりあきらめて、どんどん完成した方が趣味としては健康かもです。
ただ、ハンドルはレタッチしておこう!


リアの幌とシートの完成です。シートはちぃっと、ボロボロ過ぎるかも知れませんね。
汗やら油が染みこんで臭そう(笑)なしーとになってます。


予備タイヤもウェザリングしてくみつけました。燃料タンクのフタは紛失防止用になにか付いているのですが、写真にしてみると、ちょっと太すぎますね。鉛線でつくりました。
ミラーや方向指示器も付いていますがウェザリングなどはまだです。


エンジンカバーの裏側の工具を取り付けました。空気ポンプに脚を載せる部分をつけましたが、考えてみたらホースも要りますよね。さっきの鉛線でやってみましょう。
開口機構というかつっかえ棒もつけてみました。
ナンバープレートの裏側に巨大な突き出しピン跡が見えますね!気が付かなかった!
これはなんとかしなきゃなー。
というわけで、多分次回でクルマは完成のはずです。

あとは、フィギュアとベースで完成ですね。来週末くらいで完成できると良いなあ。

2012年6月18日月曜日

シートとタイヤ

キューベルの続きです。
下図:シートと予備タイヤ、写真にはありませんが幌の部分にテクスチャを加えるために濡れティッシュを被せます。被したら水で溶いた木工ボンドを垂らして定着・乾燥させます。

下図:乾かしている間にタイヤのウェザリング。
タイヤはラッカーシンナーを塗った後、筆で表面を荒らしました。
ヴァレホのジャーマングレーを塗りますが、乾かないうちに明るくしたいところにニュートラルグレーを置いて筆でぼかします。この辺は好みですね。
乾いたらウェザリング・パウダーで溝に砂が入り込んだ感じを表現します。

ホイールは下塗りの後、ウェザリング&ウォッシング用に調合したサビサビ・ウォッシングを行います(笑)。前輪がその状態ですね。乾いた上から、タイヤに被るようにバフをエアブラシで吹くと後輪のように良い感じで陰がつきます。


下図:幌はプラスチック・ストリップでベルトを巻いて立体感を強調しました。
幌と予備タイヤカバーはアクセントのためにヴァレホのジャーマングレーで塗りました。
写真で見るとカーキ色っぽいのが多いのですが、模型的アクセントです(笑)。
乾いたらバフを軽く吹きますが、立体感を強調出来るように方向を定めて塗ります。
そのあと、仕上げにウェザリング・パウダーをかけてやります。


大分、完成に近づいてきました。次回は小さな部品を組み付けていきます。


2012年6月17日日曜日

3年ぶりに新作はじめました。


今月の初めに近所の中学生が遊びに来て、タミヤの3号突撃砲を完成させていった。小学生のときにも一緒に作ったけれど、やっぱり手先の精密度が上がっている。これが成長していくことなんだなあと実感。で、見ているウチに自分も作りたくなって久しぶりにタミヤの「アフリカ戦線版キューベルワーゲン」を作り始めました。
リハビリも兼ねて基本ストレート組で、気が向いたら少しでティールアップする感じで進めようと思います。
(実は現時点でほぼ完成しているんだけど、後追い製作記をこれから何回かに分けて投稿しますね)

というわけなので、今回は「素材違い」の表現をテーマにやってみることにしました。
薄い鉄板、キャンパスの布地、ゴムタイヤなどですね。そこにテクスチャを加えて素材の違いを感じられるようにがんばってみます。

とはいえ、最後に作ったのが3年前のセモペンテなので、視力もさらに落ちている(笑)。あとから、みると段差やスキマ、パーティングラインの消し忘れのオンパレードでお恥ずかしいことこのうえないのですが、いま、ボチボチと再開しつつある模型趣味の経過を報告していこうと思います。


上図:ボディ下面エンジンとサスペンションを中心に組み立てと塗装をしておきます。
アンダーカバーで見えなくなるので、ウェザリングも今のうちにやっときました。
タイヤアーチの内側もウェザリング用パウダーとアクリルシンナーでしっかり定着させておきます。

上図:車内床。ジエリカンは出来上がったら取っ手の部分がチラ見できるだけになる。
本当はジェリカンを止めるらしいベルトのようなモノが車内にあるようだけど、作ると何が何だか解らなくなるので、今回はカット。取っ手は鉛筆で光らせて使い古した感じにした。ライフルラックの台座はもう少し薄くしておけばよかった…。

上図:タミヤのエンジン整備セットがストックにあったので、エンジンを仕込む。熱帯用はエアフィルターの形状が違うらしいのだけど、タミヤの1/16はそのまま出しているようなので、気にせずそのまま。ここも後からは塗装できないので今のうちに塗装&ウェザリング。

上図:ハンドルと計器板、燃料タンクなどなど。例によって0.3mmのHi-techボールペンが活躍した。(とはいっても、キレイに描けてない)普通にメガネからはとうてい無理で、グンゼのライト付き拡大鏡を使っているのだけど、でもやっぱり無理!歳はとりたくないですねえ(笑)。次はタイヤとシートを作っていきます。