2024年2月3日土曜日

タミヤ 1/35 一式砲戦車 製作記02

 タミヤ 1/35 一式砲戦車 製作記02です。

帰省先の暇つぶしで一式砲戦車を素組みしまして、1月末くらいから塗装作業に入っています。

まず全体をオキサイトレッドのサーフェイサーで吹きました。そのあとアクリルのフラットブラックを影色として軽く吹いています。履帯は古いタイプのベルト式なので、塗料が簡単に剥げ落ちてしまいます。私は「バンパープライマー」というクルマ用の下地処理剤をスプレーしてから模型用塗料を吹きます。



かなり危険な香りのする、臭いスプレーなので屋外で吹くか、換気扇の真下で吹きます。
乾いたらハルレッドとレッドブラウンを混色したものを吹きました。
さらに車内の色は分からなかったのですが、日本軍らしく、多分カーキだろうということでタミヤアクリルのカーキを吹きました。

今回は日本軍の後期迷彩色で境目のくっきりした3色迷彩を行いますので、まず基本色の枯れ草色を吹きます。Mr.Hobbyの特色セットを持っていたのですが、経年でダメになっていたのでタミヤアクリルで調色します。旧ダークイエローは少し緑味が入っているのでそこに、オリーブドラブを加えて作りました。シャドウを残しながら吹いていきます。



次に筆で草色と土地色の輪郭を描きます。あとからエアブラシで塗りつぶす予定です。
が、描いていると塗りつぶすところを間違えそうなので軽く色を置きました。
ここらでシャドウの意味が段々なくなってきました(笑)



ここから、エアブラシで迷彩色を塗りますが、当然ながらへたっぴいなのでボケ脚が大きくなりがちです。苦戦しながら吹いていきます。
なんかこう、調色した迷彩色がピンとこないので結局タミヤアクリルの、旧ダークイエロー、フラットブラウン、オリーブグリーンを上から吹きました。
少しはそれっぽくなった気もしますが、ドイツ軍脳の私だからかもしれません(笑)





あとは、ボケ脚をシンナーをつけた面相筆でチョコチョコ取っていくのですが、ほんとうにそんなことができるんでしょうか?内藤あんもさんは、その技法で素晴らしく美しい一式砲戦車を作っておられますが…





懸念したとおりやはりうまくできません。結局色を上からレタッチする形で仕上げました。
履帯を履かせて、デカールを貼りました。
艶ありクリアを吹いて、貼って、乾いたらつや消しクリアを吹いて全体のツヤを整えました。
まあまあ、初めてのチャレンジでしたがあまりに酷いものにはならなかったのでこうして公開させて頂きました。



一式砲戦車の数少ない戦歴である、第2戦車師団のルソン島でのマーキングとウェザリングにしたいと思います。
デカールが古くて破れちゃいましたが、ウェザリングで剥げたことにします(笑)
ここから細部の塗り分け、スミ入れ、ウェザリングと進みます。
予定では明日2月3日日曜でフィギュアまで終わらせるつもりでしたが無理なようです。
仕事の締切が重なって大変なので、無理せず少しずつ進めます。












0 件のコメント: