こんなもの、一体いつ買ったんだ!?と思うイタリア戦車兵のスペアヘッドが出てきたので使いました。ホーネット製かなあ?
今回はラッカーのフレッシュを吹いた上からファレホアクリルで全部塗っています。
ふー、春のAFVの会に出す作品が一つはこれで用意できました。

車体前部も少しウェザリングを追加しました。ピグメントで表情をだしておいて、上からアクリルシンナーを薄く吹いて定着させます。

おかげで、グロスメディウムだけのときより表情が出ました。この「オイル」というピグメントは良い色です。



あとは、アクリル台に乗せてプレートを作りますが、それはAFVの会までおあずけかな。
さあ、次はなにを作ろうかな。Sdkfz.222の作りかけを完成させようかしら、223もおもしろいかな。