タミヤ 1/35 マーダーⅡ地雷探索版 製作記08 完成
いや、実際のところ完成というレベルには達していません。が、良くなる方向が見いだせなくて、やればやるほど、イヤになるというメンタル的に厳しい状態になりました。
これでは、趣味を苦しいものにしてはイカン!と思い切って今作はこれで終了とすることにしました。同時に、今回発見した地雷を書いておきます。
まあ、今後気分が変わって小物を追加したり塗装したりはあるかもしれませんが…。とにかくチュニジア戦の写真をもっと見たりしないといかんなと思いました。
ただ、マーダーⅡの再販版到着が9月18日に早まったということもあるので、もう少し考証など考えつつ、本番の再販版でがんばろうと思います。
今回は古いキットをヤフオクで入手したので車体上部が反っていたり、バリが少々あったりしましたから、気分を新たにして取り組みたいですね。考証的にももう少し探したいポイントもあります。
というわけで地雷探索版を組んでみた結果、気づきや発生した事などを備忘メモとして書いておきます。
車体前部
・後期型としては、予備履帯ラックの省略が激しい
・ボッシュライトは手持ちのアフターパーツと交換。初期型ならヘッドライト2個。
・フロントのマッドガードとフェンダーの間にケガキ線が必要。もしくはⅡ号線車C型から
持ってこれるか検討
・装甲板にスキマができる(これは自分のミス)
・特にPAK40の防楯にくっついた装甲板の位置決めは慎重に。側面装甲板と干渉する
・フェンダー上のモールド済みのOVMどうするか?あんなに大きなクランク起動シャフトとかは
あり得ないので、削り取って防水シートでも置くか
・フェンダー側面はパテを盛って平面にする
戦闘室内部
・無線機装着。初期型ならいらない。
・パーツに手持ちがあれば吊り上げフック交換
・PAK40の組立は慎重に。今回照準器が車体と干渉したので切り飛ばした。
マーダーⅠのものが使えないか?検討。
・左側のホースのラックにホースを追加。ラックそのものもぶ厚くてヘン。
・ペリスコープの追加と交換 形状がおかしい上に反対側に無い。
・前部の砲身洗竿を削ってプラ棒で作り直す。フックも。ただしあまり見えない。
車体後部
・牽引フックの棒などを制作
・穴を開けてモールドと交換
・車間表示灯追加
足回り
・履帯の交換(Ⅱ号戦車C型)
・足回りパーツのⅡ号戦車C型と交換 多分起動輪は必須
やってみなければ分からないが車体からでている車軸を交換しないと
無理じゃないか。起動輪と履帯、上部転輪の交換だけで、うまくいきそうなら、
他はそっとしておくのが良いかも
・エデュアルドのマーダーⅡ用エッチングパーツを発見
簡単なところは使いたいが、不要ならヤフオク行きか